宮原医院 心療内科
 トップページお知らせ(コラム)>第60回「車を買った」
コンテンツ
お知らせ
診療案内
クリニックの紹介
交通案内
健康サポート
宮原医院 心療内科所在地

〒519-2704
三重県度会郡大紀町
阿曽2270

電話:0598-86-3555
Fax:0598-86-3505

休診日
木曜・日曜・祝日・土曜午後

診察時間
9:00-12:00/14:00-17:00
※1 土曜は9:00-12:00
※2 午前11時からの1時間と午後2時からの1時間は、初診の方専用の診療時間とさせて頂いております

お知らせ

●第60回「車を買った」

昨日台風が通り過ぎました。この地域は思ったほど被害がなく、電車は止まりましたが高速道路は止まらない程度の影響で済んで何よりですが、深刻な被害が出たエリアもあるようですから喜んでばかりもいられません。そのような地域にお住まいの方におかれましては心中お察しします。

そのような暗いお話をしてもなんですので、今回は明るいお話をしようかと思います。実は僕は、先月8月に車を購入しました。6年ぶりの買い替えなので、次の次は2022年ころの買い替えになると思われ、その頃には自動運転車が主流になることが予想されます。もちろん便利になって、事故も少なくなるかもしれないし、いいことなのでしょうが、運転の喜び、いわゆる「FUN TO DRIVE」といった点では、むしろ今後は期待できない時代になる可能性のほうが高いと僕は思っております。そこで、今回の車に関しましては、最後の「FUN TO DRIVEを楽しめる車選び」となるだろうと考え、それに特化した車を選ぼうと思いました。とは言いましても、予算もありますし、通勤距離が長いですから燃費のことも考えなければならない中での選択となりました。散々迷った末に選んだのは、ミニクーパーでした。選んだ理由としましては、@ディーゼルエンジンとなり燃費が飛躍的に向上したこと、Aコンパクトなサイズ、Bいろいろ着飾る楽しみがある車であること、そして何よりC運転が楽しそうな車であることというのが僕の条件に合っていると考えたからです。実際乗ってみてどうだったかといいますと…。

  • ① に関しましては、想像以上でした。満タンにしますと次の軽油までの走行距離が出るのですが、「1000km」と表示されます。初めて出たときには思わず、「うそ!」と叫んでしまいましたが、実際走ってみましても、900kmは余裕で給油なしで行けます(もちろん僕の通勤路の2/3は高速だからというのも大きい)!同じ通勤路でも今まで乗っていたハイブリッドカーをはるかにしのぐ燃費で、しかも軽油なのです。これはうれしい誤算でした。
  • ② に関しましては、ご存知の方も多いかもしれませんが、ミニは、ミニと言いながらも年々大きくなっております。特に横幅が広くなり、僕の購入したミニはついには3ナンバーとなっております。僕はテニスの際に狭い道を通ることが多いのですが、ミニなので狭い道でもすいすいとすれ違えるというわけにはいかず、うれしくない誤算でした。でも、車幅があるから高速では安定しているのでしょう。そう考えればプラスマイナスゼロかなと考えております。
  • ③ これは購入時から相当悩みました。何せオプションがい〜ぱいあるのです。車を購入する際のオプションというものは、今まで僕はあまり悩んだことはなかったのですが、今回だけはめちゃくちゃ悩みました。種類が多いこともその原因ですが、国産車に比べてどのオプションもいちいち高いのでほいほいと選べなかったのです。その代わり、納車時に初めて車を見たときには、この世に一台だけしかない車のように思われ、感激しました。更に、ステッカーやネックパッドなど、購入後もアクセサリーをつけると全然違う雰囲気となり、しばらく楽しめそうで、今後いろいろつけていこうとワクワクしているところです。
  • ④ これに関しましては、最も満足しているところです。スピードが60kmしか出ていなくても、いわゆる「ゴーカートフィーリング」と謳っている独特の感覚がとにかく楽しい!まさにライトウェイトスポーツを、ただの公道を、普通のスピードで走っているだけで楽しめるのです。これはミニ独特のフィーリングだと思います。乗ってみないとわからないと思います。仕事へ行くときに気分が大きく変わりました。

とまあ、いろいろ書き並べてみましたが、大紀町内でもミニは今時珍しくなく、通勤時の運転中でも2-3台はすれ違います。運転席を見てますと、男性より女性のドライバーのほうが多い気がしますが、男性が乗っていても決しておかしくない車かと思いますし、カラーによっては年齢も関係なく乗れる車かと思います。とにかく、今回のミニ購入はいい気分転換、生きていく活力を与えてくれた出来事となりました。またしばらく乗って気づいたことがありましたらご報告します。それでは今回はこの辺で。

長文ご精読ありがとうございました。

2016年9月21日

 

Copyright © MIYAHARA CLINIC. All rights reserved.
サイトマップ リンク お問い合わせ